箕面国定公園の希少植物を保護する活動

◎ボランティアの内容

杉の茶屋野生植物園にて箕面国定公園の希少植物を保護する活動です。
絶滅植物、絶滅しそうな植物を保護育成しています。
リュウノウギク、セリバオウレン、ナギナタガヤ、トキワイカリソウ、ヤマシャクヤク、など。

【作業内容】畝づくり、植え付け、植物の手入れ、草抜き・草刈り、動物除けの垣づくり、ほか
【対象】小学生(保護者同伴)〜大人
【持ち物】軍手、水筒、弁当
【参加費】無料

●道具はほとんどありますが、何かもってきて頂いてもかまいません。持ってきたものはその日に持って帰ってください。

●団体保険には入っておりません。傷手当用品・薬などは各自ご持参ください。

【ボランティア保険ご加入の相談はこちらへ】
箕面市社会福祉協議会 ボランティアセンター
TEL:072-749-1535

◎ボランティアの活動日時

月1~2回
9:45〜14:00ごろ
【集合場所】箕面駅前 or 現地「杉の茶屋野生植物園」
※実施日は前月の作業日に決まりますので毎月同じ日ではありません。詳しくは、世話人の浅葉(あさば)まで電話ください。

◎ボランティアの活動場所

杉の茶屋野生植物園(滝上の車道の山側)

※箕面滝の上の道路トンネルを北へ出たところ。滝から折り返し道を上り、小さなトンネルをくぐり、土産物屋さんとサルの事務所の道向かいの斜面です

◎募集締切日

随時

◎申し込み方法

電話

◎連絡先

団体名

杉の茶屋野生植物園の会
(母体はNPO箕面自然観察会)

担当者名

浅葉(あさば)

電話番号

072-724-2553

メールアドレス

連絡がつく曜日・時間帯

 

その他・特記事項