講座&体験会「文字でいきいきコミュニケーション~聞こえづらい人との関わり~」参加者募集

◎ボランティアの内容

「聞こえ」に障害のある人のコミュニケーション手段は「手話」だと思っていませんか?
実際には、手話を使う人は約2割、手話がわからず聞こえにくい人がほとんどです。そんな人と確実に伝えあえる方法、「筆談」と「要約筆記」を体験しませんか?

■公開講座
『難聴ってどういうこと? 体験談と関わりの方法』

難聴とはどのような状況か、実際に難聴のかたの聞こえ方や困りごとのお話と、筆談などのコミュニケーションのポイント。

■体験会
『手書き要約筆記』
『パソコン要約筆記』

手書き・パソコンによる通訳方法。

※いずれも参加費無料・要申込
詳しい内容等はこちら

◎ボランティアの活動日時

■公開講座
10月11日(水)

■体験会
『手書き要約筆記』 10月18日(水)
『パソコン要約筆記』 10月25日(水)

※いずれも時間は13時30分~15時30分

◎ボランティアの活動場所

■公開講座・体験会

箕面市立障害者福祉センターささゆり園
(箕面市西小路3-9-9)
地図

◎募集締切日

■公開講座:定員30名まで
■体験会:定員各12名まで

◎申し込み方法

申込フォーム

または
電話・FAX・メール

◎連絡先

団体名

箕面市社会福祉協議会 ボランティアセンター

担当者名

 

電話番号

電話 072-749-1535
FAX 072-727-3590

メールアドレス

mvc@minoh-syakyo.or.jp 

連絡がつく曜日・時間帯

月~金 8時45分~17時15分